「スタートボタン」を押してなかった!と言う話

 昨日の気づき

昨日、アプリの予想タイムをたまたま見ていて、5キロしか走らないランニングだからなのか、フルマラソンの予想タイムが4時間を超えていました。

以前なら、早朝とは別にフラッと10キロ走るようなこともしていたのですが、この夏は日中に走ることはちょっと無謀ですし、何かあったら家族に迷惑を掛けてしまうので、その辺りは控えて来ました。

結果的に、月間の走行距離も150キロ前後で、ピーク時と比べれば半分くらいになっているように思います。

しかも、5キロ走った後、あと2キロや3キロが何でもなかったのに、今はその2キロにちょっと躊躇いがあります。

とは言え、今朝も5キロを走って来ました。

しかし肝心なスタートボタンを押し忘れていたようで、ゴール前のラストスパートを掛けるポイントでペースを確認したら「スタートボタン」の画面だったので、思わず足が止まりました。

いつもはただ何となく5キロを走っている感じですが、今朝はしっかりと走っていたつもりです。

なので、確認した時に押せていなかったのはかなりショックでした。

なかなか上手く行かないものですね。

こんな記事はいかが?