今朝もしっかり5キロのランニングでした!

 キロ4分20秒ペースで

走ってみると割と体が楽だったので、自然に任せてランニングしました。

どうも太ももを押し下げながら走るようになっていて、良く言えば力強く、悪く言えばガツガツした走り方になってしまいます。

少し前、スピードを上げて走ることに夢中だった頃、体が解れて来るとキロ3分20秒ペースがとても心地よく、それこそキロ3分40秒ペースでももたついていると感じていました。

実際、その頃のフォームは太ももを引きつけるように意識していましたし、軸足が地面に触れたタイミングに自重が反発する動きがありました。

それ故にストライド幅が自然に伸びて、リラックスして走っていてもペースは上がっているという状況になっていました。

ところが、あまりにペースを上げて走ることで、日々の「5キロのランニング」はロングインターバルをしているようなイメージになり、走り終えても走り足りないような感覚がありました。

そこで、一度ペースという意識をやめて、結果的にキロ5分台までペースを下げてランニングをするようになりました。

しかし、ペースを意図的に落としたことでフォームも変わってしまい、太ももを押し下げながら走ってしまうような癖がついてしまいました。

というのも、ランニングフォームには、一次加速と二次加速の考えがあって、中長距離はスタートするといかにリラックスして走り続けるのかがポイントなので、二次加速のフォームばかり意識していたので、巡航速度を高めるために一次加速に取り組んだこともあって、スタートから走り出す時にどうしても二次加速ではなく一次加速を意識してしまいます。

当時のこみちにとって、キロ5分台のペースは巡航速度ではなく、加速区間になっていたのも影響していると思います。

結果、キロ5分台で5キロを走るのがもの凄く大変で、キロ4分ペースよりも遅いのに疲れてしまうという感覚です。

これは、「歩く」が疲れるようになったのと似ているかもしれません。

そして、最近になってやっとキロ5分台のペースでもフォームが安定して、疲れずに走れるようになりました。

今朝のランニングはキロ4分20秒ペースですが、リラックスして走れたので、運動負荷というアプリの項目は低く下がってしまいました。

これでまたキロ3分後半に乗せてしまうと、以前のような感覚になってしまうので、あまりペースにこだわらずにランニングを続けたいです。


こんな記事はいかが?