ランニングでスピードが乗せられなかった話

 今朝のランニングで

今朝も5キロのランニングをしました。

2キロの時点で計測を中断してしまい、Vo2maxが計測できませんでした。

その2キロは、キロ5分から4分の間で走ったのですが、主にフォームの確認をしました。

最近の気になるワードとして「浮遊感のある走り」を心掛けているのですが、動きとしては接地のタイミングで遊脚をしっかりと前に引きつける意識を持つようにしています。

経験則として、浮遊感のある走りをしている間は、ランニングはスピードがグングンと増します。

トップスピードに到達してしまうと、足の回転がフォームを維持するタイミングに追いつかなくなり、加速できるフォームから崩れることで頭打ちを迎えます。

なので、焦って現時点のトップスピードで走ることを目指すだけではフォームが崩れてしまうので、少し余裕があるペースで走りながらタイミングを合わせる練習をしました。

少し休憩を挟み、残りの3キロは少しペースを上がるつもりで走って、走り出しがキロ4分ペースで、そこからキロ3分に上げて、またキロ3分15秒まで落ちて、最後はキロ3分を少し切るくらいで走り終えました。

ケイデンスが200spm、ストライド幅が170センチになって、キロ3分ペースに到達できたという感じです。

ただ、少し接地のタイミングで上体が遅れていたので、走りながらタイミングを変えるように意識して、でも調子がいい時のような浮遊感は感じることができませんでした。

前に振り出す足の軌道が外側から回るように振り出されてしまい、足の抜き方を修正したりもしました。

最近、5キロのランニングだけでは運動の負荷が小さいらしく、アプリでは運動強度が不足していると評価されています。

あとプラス2キロとは思うのですが、その10分、15分がなかなか確保できません。



こんな記事はいかが?