趣味と健康管理を兼ねて
以前は午前4時から5時、6時くらいにしていたランニングですが、ここのところの猛暑もあって、ついに3時40分に起きて5時には帰宅するというスケジュールに変わりました。
走る距離は基本が5キロで、今朝は7キロ。
暑さを避けて早起きしていますが、湿度はそれなりにあるので、走るとバテます。
キロ6分、7分くらいのペースで、特に急かすこともなく、目標の距離を走り終えて帰って来るという感じです。
特に意識してはいませんが、ランニングのどこかで1回くらいはペースアップするタイミングがあって、キロ4分台に上げたりもします。
今朝の場合は、ちょうどキロ4分ペースまでアップしましたが、3分台に突入させるつもりもなく、足を自然に回して結果的にキロ4分ペースだったという感じで、トレーニングというよりも走るのが嫌にならないように緩く続けています。
朝4時台になると顔見知りになったランナーとも遭遇しますが、流石に3時台はまだ薄暗くて、懐中電灯を持って走っていた冬場を思い出します。
夕方、少し気温が下がったので散歩をしたのですが、歩くだけでは気分転換にはなっても運動にはなりません。
心拍数も60bpm台のまま変化がなく、2キロほど歩いたものの、運動量の評価は「0」でした。
なので、あまり運動量は気にしないで、暑い日が続いていることもあり、無理はしないようにしたいです。