久しぶりにVO2max55に復活!?

 VO2 max55とは…

運動を継続させる酸素をどれだけ体内循環させられるのかを示す数値で、つまりはどれだけ運動し続けられるのかということ。

ちなみに、「55」とは、3000mを12分で走り切れる運動指数。

ランニングを始めた頃は、「42」くらいで、12分で2400m走れるレベルになります。

ということは、約1年半のランニングで、600m余分に走れる距離が増えました。

こみちのランニングフォーム

久しぶりに知り合いのベテランランナーと遭遇し、しばらく一緒に走られてもらいました。

最近のこみちは、ケイデンスを増やしてペースを上げるよりも、ストライド幅でスピードを上げている気がしていました。

実際、先行するそのランナーのテンポを見て、こみちの方が遅く、それだけストライド幅を広げていたのでしょう。

膝頭を上げる高さもかなり違います。

数キロの距離ではなく、10キロ、20キロの距離を走るランナーは、いかにスタミナを使わない走り方をするのかが課題なのかもしれません。

ピッチ走法で走る方が楽に長く走れるからでしょう。


こんな記事はいかが?