ちょっとだけしっかりとトレーニング
14キロずっと走ったというよりも、距離設定をしたインターバルトレーニングを繋いだ感じです。
特にダッシュ系の練習を含んだ内容で、ランニングの終盤はキロ3分台まで上げるつもりで走ってみました。
今日のベストがキロ2分50秒ペースでした。
ケイデンスが210spmでストライド幅が160センチ台。
割と同じくらいのスペックが何度も出せて、キロ3分台前半ペースで何本も走ることができました。
ストライド幅を意識したフォームというよりも、ピッチを上げて走ることを意識していて、ケイデンス200spm前後で走ることが多かったです。
確かに疲れもありますが、力みはなかったので足のどこかが疲れているという感覚はありません。
ただ、接地時にシューズのフィッティングのせいでズレが起こります。
気持ち、待ちができてしまうので、少しキロ3分台前半ペースになると今まで気にならないことが気になりました。
ケイデンス的には210spmくらいなので、まだ余裕もありましたが、何本か走ると踵接地になる場面があって、それだけ足が遅れてしまっています。
意識するとリカバリーできる範囲ですが、上体のポジションを含めてランニングフォームのわずかなズレが気になります。
ここのところ、しっかりと走った時にキロ4分台のペースが割と出しやすくなっています。
乗り込みから踏み切りまでの動きが良くなったからだと思います。