キロ5分10秒ペースで…
2月からほぼ毎日ランニングを続けてきましたが、最近、ちょっと走るのに飽きています。
例えば、以前なら頑張って維持していたキロ5分ペースも、体が重いと感じながらも到達出来るようになりました。
気づけば、キロ4分後半ペースで走っていることもありますし、少し意識的に体を使うとキロ4分ペースまでなら上げられます。
昨日、夕方にもランニングをしたのですが、その時は3000mを割としっかり走ってみました。
キロ4分40秒ペースで、特に後半はキロ4分10秒ペースでした。
さらに、その後のダッシュ練習でキロ2分40秒ペースまで出し、特に下り坂を使って加速してそのままの足の回転をキープする練習ではキロ3分ペースが苦ではありません。
それこそ、足が勝手に動いているので、こみちは邪魔しないように従うだけです。
ランニングにおけるスピード走行は、加速動作とキープ力に分けられるのですが、キープ力だけで言えばキロ2分台のペースでも1キロくらいなら走り切れると思います。
つまり、今後の走力をアップさせるには、加速動作が課題ですが、端的に言えばストライド幅をどれだけ伸ばしていけるかがポイントです。
今朝のキロ5分10秒ペースなら約110センチで、昨日のキロ4分40秒ペースなら約120センチと、ケイデンスは180spmくらいなので、ストライド幅がそのままスピードに反映されます。
こみちの場合、ケイデンスは210spmくらいがMAXで、ストライド幅は一概には言えませんが160センチくらいが最大です。
これで走れば、キロ3分ペース以下になります。
例えば、ランニングシューズで、強い反発力が狙えるモデルを使うと、ストライド幅が10センチ上げられたとすれば、キロ2分50秒ペースで、それこそ本格的に陸上競技をされるアスリートと変わりません。
だからと言って、レースモデルを履いて、今まで以上のスピードを手にれたいのかというと、そこはあまり興味が持てません。
あくまでも、自分の脚力で、走れるのかが大切だと考えるからです。
キロ4分ペースのシューズ、キロ3分30秒ペースのシューズと、ペースに合わせていろいろなモデルがありますが、レースモデルになると軽量で反発力も高めなモデルがたくさんあります。
効果的なことが理解できる反面、ランニングに欠かせないポイントをシューズがカバーしているとも言えます。
上手く言えませんが、ランニングで何キロをどれだけ速く走れたのかを誇示しても、こみちの場合はあまり意味がない気がします。
そんなこともあって、最近は少しモチベーションが下がっています。