重い体で5キロのランニングでした!

 この時期、距離は抑えている!?

天候の回復を待って、少し青空が見えた午後から5キロくらい走って来ました。

いつもキロ7分ペースくらいから始めて、リズムに乗って来たタイミングで腕につけたgpsウォッチでペースを確認します。

その時は軽く流している段階ですが、ペース確認で大体のコンディションも分かります。

今のこみちの走力では、最も調子がいい時でキロ4分ペースくらいになっています。

平均的な感じなら、キロ5分ペース前後。

今日はキロ6分中盤のペースでした。

かなり体が重いと感じるコンディションです。

とは言えキロ4分ペースとキロ6分ペースの差は、走っているこみちにとってはほとんど差がありません。

差が生じるのはフォームがどれだけ安定し、適切なリズムとタイミングを守れているのかで決まるからです。

つまりキロ6分ペースにしかなっていないということは、少なくとも体を上手く使えていないということ。

そこから筋力を使って無理矢理でもある程度はペースも上がりますが、そこには普段以上に体力の消耗が伴います。

だからこそ、こみちは何度も両腕をぶらぶらと下ろして、リラックスして走るように心がけました。

力を使うのではなく、リズムとタイミングを取り戻したいからです。

足も無理に前に振り出すのではなく、できるだけ体をコンパクトに動かして、ピッチを良くして走ってみました。

結局、最初の1キロは平均でキロ6分ペース。

次の1キロは、強引に体を動かしてキロ5分ペースにしたものの、体力が消耗して次はまたキロ5分20秒ペースに落ちています。

4キロ目と5キロ目になって、やっとリズムを掴んできて、キロ4分30秒ペースになりました。

面白いことに5キロ目前のラスト500mの区間に、キロ4分20秒ペースで一番スピードに乗っていたくらいです。

瞬間的なトップスピードは、キロ3分07秒。

きっと根本的には疲労感が強く残っていて、ほぐれたとは言えキロ2分台に入れない理由は、リズムとタイミングがどこかアンバランスだということでしょう。

休息が十分に取れていて、体が軽く感じられる時は、コンパクトなフォームで走り出してもキロ3分20秒くらいならかなり一気に到達できます。

力を入れている意識よりも、足の抜けがよくて弾むように速度が上がって行きます。

それができていると、キロ4分ペースなど、フォームのいろんなところで無駄があっても十分に維持できてしまいます。

調子がいい時なら…。

ところが、今日に限っては歯を食いしばって足を前に伸ばしてみても、キロ2分台には入れません。

筋力の話ではなく、リズム感とタイミングがどちらも合っていないからです。

言い換えると、万全ではない体調でも、リズム感とタイミングを保てるようなフォームを身につけることです。

こみちの場合なら、キロ3分後半からキロ4分ペースをいかに安定して維持できるのかになります。

その意味では、今日みたいに不調な時に、自分のフォームがどう崩れてしまうのかを知れたら、もっと安定感のある走りができると思います。

こんな記事はいかが?