旅ランに向けた悩み「100キロという距離をどう克服するべきか?」

 ウォーキングでキロ9分ペース

今朝、雨降りだったので傘を差して歩いて来ました。

しっかりと足を動かして、着地したら次の一歩の準備をする。

そんな感じで歩くと、大体キロ9分ペースです。

一方でランニングとの違いは空中移動があるかどうかで、例えば歩きでのストライドは90センチ程度です。

ランニングでトボトボと走る時に90センチ台になりますが、キロ6分ペースで走っていれば100センチくらい、キロ5分ペースなら110センチくらいになるでしょうか。

極端な言い方をすると、キロ5分ペースで1時間走ったら、同じ距離を歩く時は2時間掛かります。

どっちが楽なのかと考えると、現状の走力では「歩き」一択ではありません。

というのも、「空中移動」がどれくらい楽で、距離を稼げるのかを経験していますし、着地での反発さえ上手く得られたら、歩いている時の労力と大きく違わないからです。

しかも、キロ5分ペースなら2倍進めますし、キロ6分でも1.5倍くらいになります。

ウォーキングで10キロくらい歩いた時に足の筋肉痛が半端なくて、走る時とは全く使う筋肉が違うと知りました。

特にウォーキングは前に足を出してから体重移動することになるので、どうしてもランニングではタブーとされる膝を傷めやすいフォームになりがちです。

スネなどを疲労させるのも、それだけ無理に足を前に出しているからです。

となると、遅くてランニングフォームは維持して、真下着地を続けた方が体の負担は少なくて済みます。

ただ最近、ランニングで感じのは、キロ5分と6分ペースの差はわずかで、もっと速いキロ4分でも走る時間を考慮すると、キロ6分の3割減に済みます。

以前、ダッシュ練習をした時に、速く走っては歩いて休み、また走るということを繰り返していました。

でもトータルでキロ5分ペースだったのです。

意外と一定ペースで走る行為は、トレーニングでもありますが効率的な走り方なのでしょうか。

それよりもリズムに乗れたらそのままのペースで、苦しい時は少し落としてゆっくりと走るというような方が、体力消耗という意味では役立つように思います。

例えば今から100キロを走るとしたら、いつものようにキロ7分くらいのペースで走り出し、しばらく様子を見てからペースを考えるかもしれません。

10キロ毎に休憩を挟んだり、躊躇うことなく歩いたりして、その距離走り切ろうとするでしょう。

でも、1日の内、8時間から10時間くらいが理想で、そう考えると70キロくらいが限界かもしれません。

残りは翌日に持ち越し。

もしくは、1日50キロで2日予定と考える方が体的にもいいように思います。


こんな記事はいかが?