今朝はキロ4分ペースで5キロのランニングでした!

 先日の20キロのランニングで…

大きな変化はありません。

筋肉痛のような症状も特に見られませんでした。

ペースもいつも以上に楽に走れるテンポだったので、「疲れる」というよりも「飽きない」かが心配でした。

今朝はキロ4分ペースで5キロを走って来ました。

人によって感じ方は違うと思いますが、こみちにとっての「キロ4分ペース」は心地よく体を動かして得られるスピードです。

足のさばき度合いは5段階の3くらいで、接地時の乗り込みも3くらい。

それで言うとキロ5分20秒ペースは、そのどちらもが1になります。

これって、例えば3キロの距離を移動する時に、歩きの方が楽かというと意外ですがそうとも限りません。

キロ5分20秒ペースの方がスピードも出ているので早く到達できます。

先に着いてゆっくりと休むまで考えると、延々と歩き続けるのも楽とは言えないからです。

つまり意外と、イスに座っているから楽と思っていても、やはり筋肉を使って姿勢を維持しているもので、全く力が発揮されないと左右に倒れてしまうでしょう。

無意識のうちに、体力はスピードに関係なく一定の割合で消耗してしまいます。

例えば、今朝のランニングはキロ4分ペースでした。

心地よく走って来たので、心拍数も上昇しましたが、結果的には軽い運動として評価されています。

確かに走り終えた直後に、息もできないほど呼吸が乱れたりはしません。

ケイデンスが190spmでストライド幅が130センチくらいなので、少しアップテンポで足を動かしていたことになります。

ストライド幅は、二次加速の意味で結果的に出てしまうものなので、フォームによって100センチの時や160センチの時があります。

130センチなので、それほど地面をしっかりと押し込んでいないくらいのメリハリで走っていたのかもしれません。

ストライド幅の違いはそれまでのスピードを減速させずに次の一歩へ繋げているのかなので、数値そのものよりもレベルに合った接地の処理さえできていれば十分だと思います。

とは言え、骨盤の動きで自然に地面を押し込むので、走っている時に何か意識して力を発揮しているのもないのですが。

ここ数日、同じ距離を走っても心拍数が高めで、運動強度が高いと評価されていました。

しかし、今朝はそれよりも前の頃に戻り、運動強度も低く1日に求められる30%程度の運動でした。

単純に、昨日なら5キロで十分だったはずが、今日の評価だとあと10キロくらい走って丁度いいという感覚です。

それだけリラックスしていたことになりますが、逆を言えばもっと速くか長くなければ、運動量が不十分とも言えます。

こんな記事はいかが?