今日のランニングは5キロでした!

 キロ5分ペース!?

昨日、約14キロほど走っていて、今日も雨上がりを待ってランニングして来ました。

走り出してすぐに体が重いと感じ、トップスピードこそキロ3分40秒ペースでしたが、理想とするフォームではなく、力技で出しているあまり嬉しくないフォームです。

コンパクトなフォームで走れていなくて、着地している軸足がいつまでも地面から離れずに、戻りが遅れているフォームです。

ストライド幅が144センチで以前ならその数値に喜んでいられたのですが、身に付けたいフォームが見つかってからはストライド幅の数値にもこだわりがなくなりました。

ケイデンスも190spmまで上がっていますが、多分、そのフォームではもう速くなれません。

調子がいい時との違いは、着地してから再び足が離れるまでの動作にリズムがあって、それこそ反力との連携も上手く行った時です。

今回、ランニングの途中で、右足太もも内側の筋を引っ張ってしまいました。

走り出す前の準備運動で、ちょっと無理にストレッチした時に「違和感」を覚えたのですが、それが走り出して傷みになってしまいました。

ちょうど、着地してから全体重を片足で支えている状態になって、脱重が始まったタイミングで足を引っ張り上げることになりますが、そのタイミングが一瞬早すぎて、下向きの体重を支える力と上方向に引っ張り上げる力が加わり、結果的に太ももの筋が両サイドから伸ばされたのでしょう。

体が付いて来ていないのに、筋力で引き上げてしまった結果です。

今、左足のハムストリングをまだ壊していますが、それが起きたのも、右の太もも内側の筋と深く関係しています。

ちょうど、右足を引き上げるタイミングで、左足のハムストリングを使っていますから、動作のスピードに両足が追いついていなかったのでしょう。

空中での足の入れ替え

ランニングフォームを覚える段階で、両足を空中で入れ替える動作を覚えました。

これができないと「空中移動」ができないので、ストライド幅が歩幅とほぼ同じになってしまいます。

例えばストライド幅150センチでも、大股で出すのと、空中移動して出すのでは全くフォームも負担場所も違います。

少なくともこみちがスピードを出せるようになったのは、足を空中で入れ替えることで、空中移動をして距離が増したからです。

しかも、足を地面から上げて、再び着地するまでの動作は一定速度ではなく、イメージとしては着地のタイミングに合わせて足を上げて待っている感覚です。

「今だ!」というタイミングでポンとつくので、反発力も最大限に近いポイントになります。

これが、足を高速回転させているだけだと、タイミングの異なる時に着地してしまい、結果的に思うような力を受けられません。

つまり、今日のランニングと同じ状況です。

なんか、頑張って走ったという感じだったので、もう5キロだけにしました。

これ以上頑張っても、理想とするフォームには近づきませんし、なんなら悪いフォームで走る癖が付いてしまいます。

そんな時は、しっかりと休んでしまい、ストレッチなどを増やした方がいいでしょう。


こんな記事はいかが?