スタート地点までの移動中に
家を出てスタート地点としているポイントまでウォーキングし始めて、左ふくらはぎに違和感がありました。
筋肉痛というよりも筋が張っている感じで、痛みと言うレベルではありませんが、気分的に強い負荷を掛けられないとも思いました。
スタート地点に到着し、そこで屈伸やら膝まわしやらをして、いつも以上にゆっくりと走り出しました。
キロ6分くらいからスタートし、2キロ通過地点でもキロ4分50秒ペースくらい。
ケイデンスは180でした。
最近の感覚では、180はとても遅くて、ストライド走法っぽく思えます。
ストライド幅は115センチくらいで、特に広くも狭くもないでしょうか。
そこから足の調子、特にふくらはぎを気にしていましたが、何事も起きない雰囲気とピキんと強い痛みが走る雰囲気のどちらもあり得て、かなり心配しながら走っていました。
それでもケイデンスが上がって、キロ4分20秒ペースくらいになり、5キロの中盤はこんな感じで走りました。
後半、いつもならもう少しペースアップしている頃ですが、今朝の場合、キロ4分10秒ペースにはなりましたが、MAXでもキロ4分と、それほど追い込むこともしませんでした。
帰宅して、アプリでその日の運動量を確認したのですが、数値は「4」と出ていて、心拍数が150を最大とする運動で負荷が低かったようです。
蒸し暑かったですし、走っていて楽だったとも思っていませんが、評価としてはもう少し負荷を掛けた方がいいのでしょう。
とりあえず、ケガにはなっていないので、次回までは悪化させないように注意します。