なぜ一回のランニングで「5キロ」しか走らないのかという話

 今のランニングレベルが「5キロ」だから!

1年のランニング経験を振り返り、「時間無制限でどこまで走れるのか?」という意味ではフォームなど特に気にしなくても潜在的なスタミナの総量で走れる距離が決まります。

こみちの場合、その実施距離は約60キロで、経験的には100キロくらいまでは行けると思います。

一方で、「50mをどれだけ短い時間で走れるのか?」という意味では、「7秒」くらいだと思います。

ここからなぜ一回でのランニング距離が「5キロ」なのかということですが、60キロを移動することと7秒で50mを走ることは同じ「ランニング」でも問うている課題が全く異なります。

「長い距離をどれだけ永遠に継続できるのか?」という意味では、30キロから50キロまでの距離であれば、考えるべきは足をいかに淡々と動かし続けられるのかがポイントです。

人は淡々と動き続けていても、体内ではエネルギーが消耗し、大体50キロも走るとスタミナになるエネルギー源が枯渇して、そのタイミングで急に体が動かなくなってしまうでしょう。

つまり、筋力の話ではなく、スタミナが失われて進むことができなくなるのです。

いわゆる「電池切れ」状態です。

一方で、「50mをいかに速く走り切れるのか?」という意味では、筋力をいかに効率的に最大限に推進力へと変換させることが問われます。

非効率でも、推進力が高まるのであれば、その方法が最善だと言えます。

つまり、長い距離と短い距離で求められる能力は、ランニングでもある部分に特化されていて、「走力」とは言ってもその一面に過ぎません。

こみちの走力を向上させる課題は、フォームを作ることとそのフォームを維持させる能力を高めること。

まず、「どう体を動かさなければいけないのか?」を理解したら、そのランニングフォームをキープする練習に移行します。

例えば、キロ6分ペースは、ランニングフォームをしっかりと確認できるテンポです。

キロ5分ペースになると、もう少しテンポが早くなり、接地感を特に意識して確認するのに適しています。

そしてキロ4分ペースまで上がると、一回の接地感ではなく、次々に接地する中でのばらつきや安定感を確認することができます。

つまり、キロ何分ペースで走るのかによって、確認できるポイントが変わります。

最初、キロ6分ペースから走り始めて、だいたい5キロ走り切ることにはキロ4分を切るくらいで終わることが多いです。

なぜそんな風に走るのかというと、遅めのペースではフォーム全体を確認し、段々と特に意識している接地部分を重点的に確認しているからです。

そして、トータルで5キロくらいなら、準備体操からランニング、そしてクールダウンのウォーキングまで含めて45分前後で終えられます。

起きてから朝食を食べるまでの空き時間に走るなら、程よいプランになっています。

例えば3キロに落としてしまうと、同じようなペースで走っても満足感がかなり減ってしまいます。

物足りなさが強くなり過ぎるので、それを解消するにはキロ3分台のペースで走る必要があるでしょう。

しかし、その時の体への負担を考えると、毎日続けるには運動負荷が高すぎてしまいます。

一方で、10キロを超える距離を一回で行うと、特に15キロ以上の距離は後でどっと疲労を感じます。

7キロくらいが個人的にはベストの距離なのですが、10キロまで伸ばすと「スタミナ」を意識した走り方が強くなってしまいます。

つまり、キープしたいフォームではなく、楽に長く走れるフォームで走ってしまうのです。

それを続けてしまうと、折角のフォーム改善がまた戻ってしまうので避けたいのです。

5キロの距離であれば、ほぼスタートから段々とペースを上げて、ゴールに向けてしっかりといい感じのフォームで走り終えられます。

無理をしてスピードを出すのではなく、しっかりと理想的な動きをキープして速度を乗せて走れる感覚が得られます。

最近では大体がキロ4分ペースを切るくらいですが、昨年末までは頑張ってもキロ4分10秒ペースくらいまでが限界だったように思います。

ポイントとしては、「接地」に掛かる時間が例えば最速で1秒で終えられるランナーが、日々のランニングでは2秒にして、より安定した走りで練習します。

これが、無理なフォームで走って、限界を超えて0.8秒で終えても、そのフォームは再現性に乏しいので、体調がすぐれない時にはできなかったりします。

今までのランニングでは、どこかそんな練習が多くて、キロ4分ペースで走れた、キロ3分ペースで走れたということと断片的に評価していたのですが、そうではなくてランニングの成果を蓄積させることで、運動能力の向上と維持が高い次元でできるようになると考えたからです。

その距離が、今は「5キロ」だったという話です。


こんな記事はいかが?