最初の3キロはキロ4分26秒ペース!?
ここ最近の目標は、10キロ走で50分を切ること。
つまり、キロ5分ペースで10キロ走れるようになりたいです。
しかし、ちょこちょことピッチ走法でケイデンスを上げて走っても、こみちの場合、キロ5分ペースを維持できません。
一方で、最近意識している軸足に乗り込んで走ると、体を大きく使うので、体力の消耗が増えますが、キロ4分半ばくらいで走れます。
その意味では、キロ5分ペースをキープさせるのが思いの外難しく、今朝も10キロ走チャレンジの練習として、キロ5分以下で少しでも長く走る練習をしてみました。
結果的には、キロ4分半ばくらいのペースで走りました。
でもこのペースは、こみち自身の3キロ走、5キロ走のベストタイムよりも速く、ペース配分としては中途半端な感じです。
もう一つは、まだ右太ももの痛みは残っていて、完全に気にしないで走れるとは言えません。
でも、軸足に乗り乗り込むフォームに慣れて来たこともあって、良くも悪くも誤魔化しながら4分台で走れています。
ただ、毎日のようにこみちにとっては負荷の高いスピードで行けるところまで走るというような練習なので、疲労の蓄積が今まで以上に激しくて、ランニングを終えて戻って来る時は妙にヘトヘトです。
しかしzeppアプリのコーチによると、行っているトレーニングは潜在的なフィジカルに比べて、軽度な運動と判断されていて、まだ負荷を増やせるという感じです。
確実に10キロ走で50分を切るために
能力として、キロ5分以下のペースで走ることはできます。
あとは、そのフォームをどれだけ長く維持して走り続けられるかでしょう。
以前よりも、ピッチではなく、ストライドを意識した走りなので、着地のタイミングをしっかりと守り、反力と太ももの引き寄せの相乗効果で、体力の消耗を抑えつつ、ストライドを安定的に伸ばせるかがポイントです。
フォームを崩さないためには、着地でしっかりと骨盤の水平を維持できなければいけません。
キロ6分のペースで着地した時にできても、それがキロ5分、4分とスピードを増せば、衝撃によってどうしても姿勢を崩してしまうからです。
こみちの場合もキロ5分半と4分半ではかなり異なり、4分台で長くフォームが安定しないのは、体幹の弱さが関係していると感じます。
その意味でも、軸足に乗り込んで走るフォームで、しかもキロ4分台で走る練習を続ければ自然と体幹を鍛えることにも繋がると思います。
しかもこの練習で、3キロ走や5キロ走のベストタイムも同時に更新し、肝心な10キロ走でもギリギリ50分ではなく、いきなりかなりの記録更新になるかもしれません。
10キロ走のタイムは5月の時に出した56分で止まったままなので、フォームの安定感が更新のポイントになりそうです。
焦ってフォームを崩しても意味がないと思うので、ここはしっかりと体幹の向上も兼ねてじっくりと走り込んでみようと思います。