amazfit band7 のこと

 初めてスマートウォッチやスマートバンドを使ってみたい人なら

amazon などで7000円くらいで手に入るamazfitのband7ですが、約2ヶ月使ってみて、価格以上の体験を提供してくれる商品だと思います。

そもそもは当時、メンタルに不安があって、ストレスチェックに興味があって使い始めたのですが、それと同時期に始めたジョギングにハマって、1キロが2キロと走ることが楽しみになりました。

同時に、このband7を腕につけて走れば、例えばどれくらいの歩調で走れているかや、1キロあたりのペースなど、画面は小さいですがいろんな情報が分かるので楽しめます。

ただ本格的なランニングウォッチと比較して、時計単体ではGPSを拾うことができないので、スマホを持ち歩くか、内蔵のセンサーだけで計測するか二択になります。

当然ですが内蔵センサーだけでは、ランニング中の歩調やペースなども表示されますが、感覚的には1割くらいの誤差があって、キロ7分という表示とキロ6分という表示では、かなり別の意味を持ってしまいます。

ここ数日、スマホを持たないでこのband7だけを付けて走っていますが、「ん? 合っている?」と思ってしまうくらい走った感覚と表示に差があって、いつものペースに合わせようとすると明らかに疲労感が変わります。

「スマートバンドやウォッチを使えば、こんな体験もできる!」という意味ではband7の商品はとても優秀ですが、同じ機能でもどこまで精度を求めるのかという視点では、ランニングウォッチとして数倍以上する例えばgarminとかpolar、corosなどとは用途が異なるのかもしれません。

band7の兄貴的な「gtr4」に興味あり!?

約3万円くらいで購入できるgtr4は、同じamazfitの兄貴的な商品です。

band7との決定的な違いは、時計自身がGPSによる位置情報を収集できること。

つまり時計だけを持ち歩いても、ペースや歩調の計測精度がband7以上に正確だと思えること。

一方で、band7もスマホと連携させ、位置情報を有効化すると、単体での計測とは異なります。

ワークアウト(ジョギング)を終えて、専用アプリにその日のデータを移動させれば、時間経過ごとにどれだけのペースで走れていたのかや、その時の心拍数なども確認できます。

時計の裏側にライトが光っているのですが、それを皮膚に当てることで、心拍数などを計測し、ジョギング中のデータとしても大切になります。

その意味では、7000円のband7のセンサーと3万円のgtr4 、さらにランニングウォッチとして定番のgarminなどを比較して、より精度の高い商品や、価格以上の機能を有したモデルはどれなのか気になります。

手首での計測がどうしても腕や胸での計測に及ばないのは仕方ない部分で、でもその誤差が自身の目的に合っているならそれはそれでいい話だと思います。

最近、band7からステップアップしたいなと思いつつも、どの時計が自分に合っているのか悩んでいます。

ただ、スマートバンドやウォッチに興味を持ったことで、ジョギングする楽しさにも気づけましたし、運動する習慣も身についたので、その点を考えると7000円で購入できるband7はとても価値のある商品です。

こんな記事はいかが?