少し心拍数の上下動が激しいのかも
こみちの場合、安静時の心拍数は50前後。
しかし根っからの緊張しやすい性格で、表に出るだけでも90とかになっています。
有酸素運動として適切な値は、120から140付近。
走り出す前のウォーキング中に130くらいになっています。
早歩きと同じくらいのスピードで、ゆっくりと走って135くらい。
少しリズミカルに走ると150。さらにスピードを上げてハイペースになると170から180。
昨日も一番キツい登り付近で頑張ったら、184まで跳ね上がっていました。
スマートバンドで確認して、途中から速度を落としてのですが、150まで下がった後は横ばいで、有酸素運動と判断される140以下にはなりません。
結局、約3キロ弱のコースの終盤まで少しオーバーしたままになってしまいました。
これまでにも、健康維持やなどでジョギングをしていたことがありました。
しかし、今みたいに心拍数を測ることはなく、むしろストップウォッチで時間を縮めることを意識していたくらいです。
今にして思えば、心拍数も190に迫っていたか、超えていたかもしれません。
それくらい心配機能に負担を掛けて走っていたからです。
スマートバンドを使うようになって、睡眠のモニタリングもしていますが、睡眠中の最低心拍数は40を記録したこともあります。
昨夜も41でした。
みなさんもそうなのでしょうか。
一方で、睡眠の中盤に66まで上昇したりもして、あまり安定していない印象です。
有酸素運動を目指して、140くらいに保ちたいのですが、これだけ上下しやすいとなかなか思うようになりません。
それこそ昔は身体も柔らかく、筋肉もしなやかだったのですが、今は床に手を伸ばしても指先がやっと着くくらいです。
それだけ心臓も柔軟ではないと思うので、あまり上下動させ過ぎない方が良いのかも知れないと思ったりもします。