今後「YouTube」で起こり得ること
最初にお断りしておくと、こみち自身は人気YouTuberではありません。
あくまでも憶測や推測ということをご了承ください。
YouTubeの動画コンテンツを眺めて思うのは、「有名人」とか「容姿端麗」とか、「ためになる」とか、その他いろいろあります。
でもここでビジネスとして考えた時にYouTubeがどれだけ有益なツールなのかと考えると、特徴的なワードが浮かびます。
まず原則「無料」というスタイルをとっていること。
自分も何かコンテンツを作成し、広告収入で稼げるようになりたい人には魅力的な条件でしょう。
ただ、客観的に考えた時にメリットも多い反面、デメリットがないかというとそうではありません。
特に収益に関する規定を委ねていることが大きいと思います。
例えば、規範に反していた時に「収益化」を停止させられるかもしれません。
また、視聴に対する報酬割合が今後も変更されないとは限らないでしょう。
一般的なビジネスモデルと比較して、YouTubeにおける収益化は誰でも参加しやすい反面、時代や社会情勢によって仕様が変化した時に、どう順応できるかがポイントなのはいうまでもないでしょう。
その意味でも、「独自のコンテンツ」を作り出すことが求められるでしょうし、例えば「〇〇してみた」という二番煎じ的な内容は将来的に危ういコンテンツと考えるべきです。
事実、芸能人のチャンネル開設が増えて、コンテンツの質が格段に向上しました。
その背景には、知名度というYouTube で活躍する時に欠かせないポイントを当初から備えた優等生だからです。
無名のこみちがチャンネル開設しても、内容の良し悪しを差し引いても、安定した収益化には時間がかかるでしょう。
まして、視聴回数狙いのコンテンツを作成しても、仕様変更で一気に減収減益される可能性もあります。
その意味では、芸能人のようにすでに他分野で知名度を持っているとスタートも違いますし、仕様変更によっては活動の場そのものを変えることもできるでしょう。
スキルを磨く意味
ある人気格闘家がYouTube チャンネルを開設し、こみちもよく彼の動画を見させてもらいました。
しかし、格闘技の方で陰りが見えると、それとは無関係に思えたYouTube でも活躍も見え方が分かってしまいます。
ある意味で「プロ格闘家」という肩書きがYouTube での活躍を支えていたからで、もしもエンターティナーとして参入していたら何も疑問に感じなかったことでしょう。
「YouTuber 」の彼を応援していたのではなく、「格闘家」の彼を応援していたからだと思います。
また別の方で、キャンピングカーで全国をめぐられていた方が、活動資金の減益を理由にYouTube だけだけでなく一般の労働を始めると聞きました。
YouTube だけで日々の生活費を稼ぐことができるのかもしれません。
一方で、思うような視聴回数を得られなければ、就労も考えるのは当然でしょう。
同時に、その葛藤の過程で、視聴回数狙いのコンテンツを連発すれば、「苦しいのかも…」と見ている方も心配になります。
YouTube だけを本業とし、それ以外のスキルや職歴をもたない生き方は、中高年になったこみちにすれば心配になってしまうでしょう。
ある意味である程度の成功を掴み、どこかの時点で異業種での「起業」まで乗り換えられる人は心配ありません。
ただ、段々と求められるものや課せられる条件がシビアなっているにも関わらず、以前の成功例をそのままトレースしてしまうタイプは要注意ということです。
旅動画で活動を続けるには?
休日を使い、車で景色のいい場所までドライブをしました。
途中の店で食料を調達し、車内で食事をしながら記事を書いています。
久しぶりにノマド時代を思い出したのですが、これから例えば全国を巡る旅動画で活動するのを想像すると、少しこみちには難しいように感じます。
旅動画でどれだけ社会に溶け込みながら、こみちらしい動画にまとめられるか自信が持てないからです。
仕事として記事を書いていた時も、ポイントは現場での「取材」でした。
ネットでは集められない情報や、実際に会って感じたことを記事に載せるからこそ価値が生まれます。
いわゆるリライト記事というのは「〇〇してみました」動画と同じで、この後は価値を失っていくでしょう。
実際に価値なくなるのかではなく、「記事を書くこと」は手段に過ぎず、「稼ぐ」にはそれを価値として認めてくれる人が必要です。
同じような理由で、リストラ記事が増えればそれだけ評価額は低下します。
だからこそ、どこまでオリジナルの記事動画コンテンツを作れるかが問われてくるでしょう。
思い出せば、ノマド時代、確かに眺めの良い場所で仕事をしたこともありますが、そんな景色は休息の僅かな時間に感じるもので、大半は記事を書くことで精一杯でした。
でも仕事としてするというのは、それくらい懸命になってこそだと思います。
楽しそうに動画コンテンツ内で騒ぐYouTuber もそれは仕事だからこそ。
退屈そうな態度では、見ている方には白けて伝わります。
「この一本で喜んでもらえるだろうか?」と考えて作るのは、結構、心理的にはキツい仕事だと感じます。
そう思うと楽に稼げる仕事って無いんですね。
今はとても付いていて、驚くほど稼げる時代があります。
でもその時にしっかりと資金を作り、次へと繋げなければいけません。
ゴリ押しを始めると、途端に人生って上手く行かなくなりますよね。